初テント泊登山 〔富士見平小屋〜金峰山〜瑞牆山〕

日時 : 4/26・27
メンバー : MITSUさん、tomoryouma1さん
AM5:30
S県K駅にて待ち合わせ。
近況等を語り合いながら走り、9:00頃瑞牆山登山口にある駐車場到着。

出発



1時間も掛からず富士見平小屋到着

テン場

設営完了
早速、金峰山へ

保険程度に考えていたアイゼンでしたが・・・・・


ほとんど雪

MITSUさんはご満悦

辛かったが

何とか登頂

この日までは、そんなバカなと思っていましたが、山頂で食べるカップヌードルは本当にウマかった

至福の一服

下山後のビールもウマイ

どこへ行ってもブレない方① 餃子

どこへ行ってもブレない方② コーヒー、ソーセージ(マスタード付)

翌日は早朝から瑞牆山へ

やっぱり雪

岩もすごかった

金峰山よりも短時間で登頂したものの、コースはハードだった

誰もいない無音の空間をそれぞれに満喫
下山後、即撤収

かなりリフレッシュ出来た2日間
〆はこちら

今年初
どの様にリニューアルされたのか

いつもの様に、ミソ〔ニンニク・アブラマシ〕。今回、ヤサイは普通
・・・・・・・スープが・・・・・・・
今までよりあっさり・・・・・・
足が遠のく
キャンプ・山後に行くらーめん屋を再考せねば
S県K駅にて待ち合わせ。
近況等を語り合いながら走り、9:00頃瑞牆山登山口にある駐車場到着。

出発



1時間も掛からず富士見平小屋到着

テン場

設営完了
早速、金峰山へ

保険程度に考えていたアイゼンでしたが・・・・・


ほとんど雪

MITSUさんはご満悦

辛かったが

何とか登頂

この日までは、そんなバカなと思っていましたが、山頂で食べるカップヌードルは本当にウマかった

至福の一服

下山後のビールもウマイ

どこへ行ってもブレない方① 餃子

どこへ行ってもブレない方② コーヒー、ソーセージ(マスタード付)

翌日は早朝から瑞牆山へ

やっぱり雪

岩もすごかった

金峰山よりも短時間で登頂したものの、コースはハードだった

誰もいない無音の空間をそれぞれに満喫
下山後、即撤収

かなりリフレッシュ出来た2日間
〆はこちら

今年初
どの様にリニューアルされたのか

いつもの様に、ミソ〔ニンニク・アブラマシ〕。今回、ヤサイは普通
・・・・・・・スープが・・・・・・・
今までよりあっさり・・・・・・
足が遠のく
キャンプ・山後に行くらーめん屋を再考せねば
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。